アーカイブ

カテゴリー

  • やはり士業というのはサラリーマンにはない魅力があるわけで。

    行政書士よりも司法書士のほうがだいぶ難しいと聞きましたが、平均年収890万円という話もありまして、ちょっと調べてみようかと。

    何年も前、行政書士の試験を受けまして軽く落ちた私。
    それから月日が流れ、脳みその中身も流れている!?のに、さらに難しい試験に受かるのか? というのも、とりあえずおいといて(汗)

    まずはユーキャンの司法書士講座(苦笑)
    一括払い145,000円

    予備校なら26年間の実績、LEC? そういえば沖縄にもあったような。。。
    コースがゴチャゴチャあってよくわからなかったけど、269,000円~かなぁ。

    ここは有用そう
    司法書士コミュニティ

    女性の司法書士?で、ちょっとテンション上がる↑w
    ?司法書士

    Wikipedia

    独学する?

    司法書士情報ナビ

    ブログっぽい感じ
    司法書士になろう

    資格とっちゃえば高給そうな雰囲気です
    日本司法書士連合会

    司法書士になるには、

    受験資格 誰でも
    試験時期 年1回、7月上旬に筆記試験
    10月中旬に口述試験(筆記試験の合格者のみ)
    試験科目 憲法、民法、商法(会社法)、刑法、不動産登記法、商業登記法、供託法、民事訴訟法、民事執行法、民事保全法、司法書士法
    お問い合わせ先 法務省ホームページ

    5月くらいまでに受験手続をするみたい

    という具合で、試験科目がというか受験範囲?が11科目。
    1次試験が選択式で8割程度の正答率で合格。

    合格率は3%弱だが、受験に臨む姿勢などによる差異を考慮に入れると、超真剣に勉強すれば1年半程度で合格できないこともない、という話がちらほら。

    勉強時間がどれくらいかちょっと情報があまりヒットしなかったのですが、1500-3000時間くらいのようですね。
    当然、個人差があるわけですが。。。
    LECでは129回分の講義?70分×2で1回分? だと講義時間が約300時間。
    (LECのサイトはわかりにくい)

    ネットやその他の情報で見る限りでは、やはり、行政書士のほうが簡単そうではある。
    宅建も、それほど困難な印象ではなさそう。
    ただ、試験問題などには全く触れていない段階での印象です。
    税理士とか社会保険労務士あたりはけっこう堅いニーズがありそうな印象なんですけど、こちらもまったくもってただの印象です。税金関係は正直毛嫌いしてるところではありますが、節税に長けるのはとても魅力的ですね。

    1年以上の勉強というのはキツイでしょうが、それなりの見返りがあるということでしょうね。

    っと、調べているうちに、雇われ司法書士は月収21-30万円という話もorz

    うーーん、ここまで見てみると、勉強を始めるのにちょっと動機づけが不足かも。

    Posted by News @ 11:40 PM

    Tags: ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です